-
黒瀬 亮太 さんが「将棋の教え方について」フォーラムで「子供の遅指しについて」というトピックを立てました。 8年 6か月前
先程正反対のスレを立てましたが、
逆で困る場合もあります。なかなか手が一つに決められなくて、
局面が停止してしまう子です。まじめすぎる(ゲームだと割り切れない)、
負けたくないという気持ちが強すぎる、
ことが指せなくなってしまう原因なんだろうなと思って見ていますが、どう接していったらいいのか、
アイデアがあればお願いします。 -
黒瀬 亮太 さんが「将棋の教え方について」フォーラムで「子供の早指しについて」というトピックを立てました。 8年 6か月前
感覚でばんばん指す子供っていますよね。
大会に行くとそれでも十分に強い子もいて。
一概に悪いのではないでしょうが、もうちょっといろんな手の可能性を考えてみたら?
と言いたくなることがしばしばです。早見え過ぎる子供に対して、
皆さんはどう指導していますか? -
-
申請ありがとうございます。感激です。
石川県金沢市で週末に子供を集めて将棋クラブを主宰しています。
といってもまだ子供6人くらいですが。
自分の楽しみでやっている趣味のクラブです。
いつもいつつの記事は楽しみに拝見しています。陰ながらご活躍をお祈りしています!
-